山中湖でワカサギ釣りをしよう
ワカサギ釣りといえば・・・氷上に穴をあけて魚を釣る!というイメージをされる方も多いのでは?ですが、山中湖は全面結氷することが少なく、穴釣りをするチャンスがあまりありません。その年の気候、湖の状況によって氷上釣りが出来る年もありますが、山中湖でワカサギ釣りと言えばドーム船が一般的です。
【ドーム船】ドーム船とは、屋根付きの船やビニールハウスのような屋根をつけた大型のいかだで、床には釣りが楽しめるように溝があり、そこから釣り糸を降ろして釣ります。
暖房はもちろん、大型の船にはトイレもあるので、ゆっくりぬくぬくとワカサギ釣りを楽しめます♪
料金相場:おひとり様3,500円~
【ボート】格安でお手軽にワカサギ釣りを楽しむならボート船です!
ワカサギ釣りの雰囲気を味わいたい!安くすませたい人にはお勧めなボート船ですが外気に触れながらおこなうワカサギ釣りは寒さとの戦いです。2名乗りがほとんどなので、カップルには最適★
料金相場:おひとり様 ¥1,500~(2名様利用の場合)
※山中湖各コース遊魚料別途必要・・・男性600円、中学生・70歳・女性300円、小学生以下無料
【乗合】ドーム船コース
【釣りの達人が丁寧に指導】山中湖でワカサギ釣り体験!午前3時間コース
運航会社 | 山中湖マリンハウスモモ |
---|---|
運航時間 | 7:00、7:50スタート |
料金に含まれるもの | 乗船料・エサ・釣り道具一式 |
レンタル | 含まれる |
調理 | 【甲州ほうとう 水神】[車2分(山中湖I.C前)]で1人1品、食事(ほうとう)を注文していただければ、調理無料でワカサギを天ぷらにすることができます。(多く釣れた場合、1人50g程度までの調理となります) |
船内トイレ | あり |
大人5,300円
子ども(小学生以下)4,300円
子ども(小学生以下)4,300円
【貸切】ドーム船コース
【仲間や家族だけで貸切】ワカサギ釣り体験!
運航会社 | 山中湖マリンハウスモモ |
---|---|
運航時間 | 7:00~13:00のご希望の時間 |
料金に含まれるもの | 乗船料 |
レンタル | 含まれる |
定員 | 8名様定員 |
調理 | 【甲州ほうとう 水神】[車2分(山中湖I.C前)]で1人1品、食事(ほうとう)を注文していただければ、調理無料でワカサギを天ぷらにすることができます。(多く釣れた場合、1人50g程度までの調理となります) |
船内トイレ | あり |
1艇(8名様まで)
43,000
43,000
暖かドーム船でワカサギ釣り体験!
運航会社 | 静山荘フィッシングエリア |
---|---|
運航時間 | 7:00~15:00のご希望の時間 |
料金に含まれるもの | 乗船料、保険代 |
レンタル | 1,000円程度。エサは100円~ |
定員 | 2,6,8,10名様定員 |
調理 | 無料休憩室にて調理していただけます(調理器具は料金に含む)。 |
船内トイレ | なし(お手洗いに行きたい場合は事務所まで連絡をしていただければボートで送迎いたします。) |
1名様(10名様貸切の場合)
3,700円~
3,700円~
ワカサギ釣りについてよくある質問
- Q.釣ったらすぐ食べれるの?
- A.ワカサギはそのままだと生臭さが残るので下処理が必要です。しっかり水洗いをし、ゴミをとります。塩をかけて少しおき、唐揚げにするならそのまま小麦粉や天プラ粉をまぶし油へゴー!ウロコ・内臓をとったら、他の料理も楽しめます!詳しくはお店の人に美味しい食べ方を聞いてみてください♪お店の人が調理してくれるラクラクプランもありますよ! わかさぎは鮮度が落ちやすい魚なので、スーパーで売っているものと、釣ったばかりのものでは、美味しさの差は格段!天プラや唐揚げで楽しみたいですね!
- Q.よく釣れる時間帯は?
- A.朝と夕方(少し薄暗い時間帯)が良く釣れます。一般的な釣りと同様に、この時間帯は魚が活性化しているので、たくさん釣りたい人はこの時間帯を狙いましょう。さらに、朝はワカサギが群れで固まっているので狙いがつけやすい!
- Q.ドーム船ってなに?
- A.ドーム船とは、屋根付きの船や、ビニールハウスのような屋根をつけた大型のいかだ。床には釣りが楽しめるように溝があり、そこから釣り糸を降ろして釣ります。暖房や、大型の船にはトイレもあるので、ゆっくりぬくぬくとわかさぎ釣りを楽しめます♪ドーム船を貸切できるプランもあります!貸切プランは人気なのでお早めにご予約を!
- Q.氷の上で釣るイメージだけど…?
- A.わかさぎ釣りといえば、氷った湖の上で穴をあけてそこから釣り糸を垂らして…というイメージがあると思います!北海道ではこのイメージ通りの氷上のわかさぎ釣りを体験することができます♪福島県の桧原湖でも2月頃になると全面凍結することもあります。山梨県の山中湖では、近年全面凍結せず氷の強度不足で穴釣りはできません。船からの釣りを楽しみましょう♪
- Q.釣果情報は?
- A.日にもよりますが、60匹~多いときだと600匹近く釣れることも。
- Q.トイレはありますか?
- A.船により異なります。プランにトイレありなしを記載しております。
- Q.冬に車で行きたいのですが、雪の心配は大丈夫ですか?
- A.冬は寒さが厳しいため、比較的に降雪の少ない地域となります。ホテルは山中湖畔から坂道を上がっていく為、念のため冬用の装備(スタッドレス/チェーン等)をご携帯下さい。降雪後は、降雪車が即時に入る事と、大半が南斜面である為、雪解けは早いです。雪の運転に慣れていない方は、バス・電車での乗り継ぎも良いでしょう。
- Q.首都圏からの車でのアクセスは?
- A.高井戸ICからの目安で、約1時間20分、約103kmで行くことができます。(中央道→富士五湖道路を利用した場合)
- Q.子供は何歳から乗れますか?
- A.基準は5歳以上です。
- Q.釣り竿やえさは持ち込みできますか?
- A.できます。釣竿は全長40cm未満のものならば大丈夫です。