沖縄でマングローブカヤック | 旅プラスワン

マングローブカヤックメイン

年齢・体力に関係なく楽しめるのがカヤック! 沖縄の水上に浮かんでみませんか?カヤックは大型で、通常は前後2名で乗り込 むので、 ペアで協力する楽しさも有り♪ マングローブカヤックはマングローブの森など川沿いを楽しむことができます!

Iriomote

西表島にはカヤックでしか辿り着けない空感があります。 マングローブを中心に亜熱帯の森の奥へ漕いで行きましょう♪

TOUR

Ishigaki

広がる空が綺麗なのでサンセット・ナイトカヤックがおすすめ!ゆっくりと流れる時間に癒されること間違いなしです。

TOUR

Okubigawa

沖縄本島中部金武町を流れる全長8.0kmの川。沖縄本島には4種類のマングローブの木が分布しており、その貴重な4種類全てを観察する事ができる。マングローブの木でできたトンネルや起伏に富んだコースが楽しめる。

TOUR

Hizyagawa

沖縄本島中部を流れる比謝川は、流域面積が 本島で最も大きな川。一年中穏やかで、お子様連れの家族やグループで自然に触れ合いながらツアーを楽しむことが出来ます

TOUR

Oigawa

沖縄本島中部を流れる比謝川は、流域面積が 本島で最も大きな川。一年中穏やかで、お子様連れの家族やグループで自然に触れ合いながらツアーを楽しむことが出来ます

TOUR

マングローブカヤックでの服装と準備するもの

動きやすく濡れてもいい服装で参加!日焼け対策も。

01.マングローブカヤックの服装

動きやすく濡れてもいい服装で参加!日焼け対策も。

マングローブカヤックでは濡れないと思いがちですが、カヤックの座っているところに水がたまったりするので濡れます。そのため、下の服は水着や濡れてもいい短パンなどをおすすめします。足も濡れるため、足元はビーチサンダルやスポーツサンダル、また洞窟や島に上陸する場合はマリンシューズや濡れてもよい運動靴がおすすめです。そして沖縄の日差しは強いため、紫外線対策として、ラッシュガードなどの長袖があると良いです。

日焼け対策は必須!防水バックもあると便利

02.マングローブカヤックで準備するもの

日焼け対策は必須!防水バックもあると便利

可能であれば、長袖を着用し、半そでの場合はしっかりと日焼け止めを塗るようにしましょう。同様に帽子やサングラスもあるとよいですね。カメラは防水カメラが安心です。もしくは、万が一濡れた時のために「防水バック」を持っていくと便利です。また、熱中症対策にペットボトルで飲み物を持参しましょう。

copyright(c) All rights reserved Online Travel Co., Ltd.